とかち麺工房 らーめん初代社 味噌味
たまには高級ラーメンの購入もしてみたいなと思い、サンクスにて購入。コラボレーション関連では豊富な実績を誇るとかち麺工房のシリーズです。
麺は、独自の冷凍乾燥法による仕上げです。これにより、絶妙な生麺の風合いを出しています。この仕上げは他社メーカー位はない仕上げですね。やや麺の量が少なく感じるようなところはあります。
スープは濃厚な味噌味です。カップラーメンではどうしようもないところもありますが、下に味噌が残ってしまいました。攪拌不足ですね。
具はさすがのレトルト具材といったところで、チャーシューとメンマです。レトルトなので、仕上がりには文句がないですね。これもやや少ないのが気になりました。
とは言え、コストなりの旨さがそこにはあります。タマの贅沢アイテムとしてはいいですね。
http://www.tokachi-menkoubou.co.jp/products.html
商品名:とかち麺工房 らーめん初代社 味噌味
価格帯:300円以下
購入店舗:サンクス
2013年4月30日火曜日
2013年4月29日月曜日
エースコック スーパーカップ 熟成味噌
エースコック スーパーカップ 熟成味噌
量が多いラーメンが食べたい!と思った時は、やはりスーパーカップという選択肢は万人の共通事項ではないでしょうか。
麺は、3D麺。スーパーカップの代名詞ですね。僕はあまりすきなたいぷではないですが、歯ごたえはしっかりとしています。
スープは濃厚な味噌味。エースコックはやや濃いめで狙っている感じがします。これはランチタイムに効く感じ。
具はシンプルながらも、揃った感じ。価格なりの満足度があります。
スーパーカップは比較的具沢山安価に購入できるので、まとめ買いには最適です。狙えば100円以下での購入も標準的です。
商品名:スーパーカップ
バリエーション:熟成味噌
価格帯:100円以下
購入店舗:スーパー
量が多いラーメンが食べたい!と思った時は、やはりスーパーカップという選択肢は万人の共通事項ではないでしょうか。
麺は、3D麺。スーパーカップの代名詞ですね。僕はあまりすきなたいぷではないですが、歯ごたえはしっかりとしています。
スープは濃厚な味噌味。エースコックはやや濃いめで狙っている感じがします。これはランチタイムに効く感じ。
具はシンプルながらも、揃った感じ。価格なりの満足度があります。
スーパーカップは比較的具沢山安価に購入できるので、まとめ買いには最適です。狙えば100円以下での購入も標準的です。
商品名:スーパーカップ
バリエーション:熟成味噌
価格帯:100円以下
購入店舗:スーパー
2013年4月28日日曜日
エースコック 飲み干す一杯 担担麺
エースコック 飲み干す一杯 担担麺
以前このシリーズの「濃厚魚介」を試しましたが、スープの濃さが絶妙に濃いめでいい感じでしたので、違うバリエーションを試して見ました。
今回は担々麺。
別小袋のソースがいいですね。縦型タイプは攪拌が容易な反面、スープの追加オプションがつけにくい側面があります。小袋ラー油を足すことで、より担々感が増します。
スープは担々麺特有のピリ辛タイプ。この辺りの濃厚感や辛さはエースコックは抜きん出て攻めますね。他社よりやや濃いめ、辛め、を狙っているのではないかと思えます。
麺は3Dタイプではありませんが、モチモチ感があるタイプ。3Dタイプより好きです。
総合的に判断すると、「ライスが追加で欲しくなります」です。
http://www.acecook.co.jp/products/4901071228422.html
商品名:飲み干す一杯
バリエーション:担々麺
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
以前このシリーズの「濃厚魚介」を試しましたが、スープの濃さが絶妙に濃いめでいい感じでしたので、違うバリエーションを試して見ました。
今回は担々麺。
別小袋のソースがいいですね。縦型タイプは攪拌が容易な反面、スープの追加オプションがつけにくい側面があります。小袋ラー油を足すことで、より担々感が増します。
スープは担々麺特有のピリ辛タイプ。この辺りの濃厚感や辛さはエースコックは抜きん出て攻めますね。他社よりやや濃いめ、辛め、を狙っているのではないかと思えます。
麺は3Dタイプではありませんが、モチモチ感があるタイプ。3Dタイプより好きです。
総合的に判断すると、「ライスが追加で欲しくなります」です。
http://www.acecook.co.jp/products/4901071228422.html
商品名:飲み干す一杯
バリエーション:担々麺
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月27日土曜日
まるか食品 ペヤングソース焼きそば 超大盛
まるか食品 ペヤングソース焼きそば 超大盛
いわゆるダブルと呼ばれる存在。
単体ペヤングがその中には二つはいっています。炭水化物をこれほど採ることはあまりないので強烈ですね。
麺はペヤングです。例えるのと・・・ペヤングです。これはこれ以上例えようがないかも。縮れた麺にソースが絡まります。
ただし・・・途中で飽きます。先にふりかけを投入してしまうと、後半続かなくなりますので、できれば中盤戦に投入するのがいいように思います。
http://www.peyoung.co.jp/item/product/2
商品名:ペヤングソース焼きそば
バリエーション:超大盛
購入店舗:コンビニ
価格帯:250円以下
いわゆるダブルと呼ばれる存在。
単体ペヤングがその中には二つはいっています。炭水化物をこれほど採ることはあまりないので強烈ですね。
麺はペヤングです。例えるのと・・・ペヤングです。これはこれ以上例えようがないかも。縮れた麺にソースが絡まります。
ただし・・・途中で飽きます。先にふりかけを投入してしまうと、後半続かなくなりますので、できれば中盤戦に投入するのがいいように思います。
http://www.peyoung.co.jp/item/product/2
商品名:ペヤングソース焼きそば
バリエーション:超大盛
購入店舗:コンビニ
価格帯:250円以下
2013年4月26日金曜日
エスビー食品 タイ風グリーンカレー
S&B タイ風グリーンカレー
ココナツの風味とかオリエンタルな味が手軽に楽しめるのが、レトルトカレーというジャンル。毎日だと飽きてしまいますが、週一回程度混ぜると、デイリーなカップラーメンも続けられるようになりますね。
タイ風がいったいどういうかんじなのか検討つきませんが、ココナッツ風味で、鳥肉や筍などが入っています。ややスパイシーなカレーとなっています。
こういうカレーは比較的ぱさっとした炊き具合のご飯があると思います。ルーが結構シャバシャバしてますからね。
ココナツで食べられない、人は苦手な場合が多く好みが別れる商品ですが、大変失礼まろやかでコストパフォーマンスのいいカレーです。
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11155
商品名:タイ風グリーンカレー
価格帯:200円以下
購入店舗:スーパー
ココナツの風味とかオリエンタルな味が手軽に楽しめるのが、レトルトカレーというジャンル。毎日だと飽きてしまいますが、週一回程度混ぜると、デイリーなカップラーメンも続けられるようになりますね。
タイ風がいったいどういうかんじなのか検討つきませんが、ココナッツ風味で、鳥肉や筍などが入っています。ややスパイシーなカレーとなっています。
こういうカレーは比較的ぱさっとした炊き具合のご飯があると思います。ルーが結構シャバシャバしてますからね。
ココナツで食べられない、人は苦手な場合が多く好みが別れる商品ですが、大変失礼まろやかでコストパフォーマンスのいいカレーです。
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11155
商品名:タイ風グリーンカレー
価格帯:200円以下
購入店舗:スーパー
2013年4月25日木曜日
日清 麺職人 酸辣湯麺
日清 麺職人 酸辣湯麺
ノンフライ麺でお馴染みの日清麺職人シリーズ。
仕上がりは生麺のようで、麺のジャンルとして一番好きな仕上がりですね。反面、量が少なく感じるようなところもこのノンフライ麺の特徴だと思います。これは細麺に仕上げることでよりノンフライの食感を出そうとすることで、食べ応えというところを損なっているからではないかと推測します。でも、仕上がりがいいから許せちゃうんですけどね。
スープは、酸味と辛味が効いた酸辣湯麺特有の風合いです。とは言え、日清のスープはあまり冒険しません。辛いを謳っていても、そこまでパンチを出しませんし、酸味もそこまでではありません。これは企業の方針なんでしょうね。
具にはかき卵、キクラゲなどが入っています。そこまで多い!というほどではないですが、無難な組み合わせです。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_4474.html
商品名:日清 麺職人
バリエーション:酸辣湯麺
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
ノンフライ麺でお馴染みの日清麺職人シリーズ。
仕上がりは生麺のようで、麺のジャンルとして一番好きな仕上がりですね。反面、量が少なく感じるようなところもこのノンフライ麺の特徴だと思います。これは細麺に仕上げることでよりノンフライの食感を出そうとすることで、食べ応えというところを損なっているからではないかと推測します。でも、仕上がりがいいから許せちゃうんですけどね。
スープは、酸味と辛味が効いた酸辣湯麺特有の風合いです。とは言え、日清のスープはあまり冒険しません。辛いを謳っていても、そこまでパンチを出しませんし、酸味もそこまでではありません。これは企業の方針なんでしょうね。
具にはかき卵、キクラゲなどが入っています。そこまで多い!というほどではないですが、無難な組み合わせです。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_4474.html
商品名:日清 麺職人
バリエーション:酸辣湯麺
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月24日水曜日
日清 カップヌードル レッドショックヌードル 激辛チゲ風スープ
日清 カップヌードル レッドショックヌードル 激辛チゲ風スープ
カップヌードルのキワモノ系シリーズ。
シーズンに何個かはこういうメインストリームじゃないチャレンジングなラーメン出しますね。
具は、角状のお肉がゴロッと入っています。これはスタンダードカップヌードルに近しいです。
スープは、タイトルにも入っているとおり、ピリ辛のチゲ風スープです。チリトマトヌードルに近しい、そこまで辛すぎないスープです。日清全般に言えますが、辛さ押しの商品であっても、そこまで辛くしないように思います。
麺は、スタンダードヌードルと同じ縮れ麺。この麺はスープに依存しない、合わせやすい麺だなーと感動します。
商品名:カップヌードル
バリエーション:レッドショックヌードル 激辛チゲ風スープ
購入店舗:スーパー
価格帯:150円以下
カップヌードルのキワモノ系シリーズ。
シーズンに何個かはこういうメインストリームじゃないチャレンジングなラーメン出しますね。
具は、角状のお肉がゴロッと入っています。これはスタンダードカップヌードルに近しいです。
スープは、タイトルにも入っているとおり、ピリ辛のチゲ風スープです。チリトマトヌードルに近しい、そこまで辛すぎないスープです。日清全般に言えますが、辛さ押しの商品であっても、そこまで辛くしないように思います。
麺は、スタンダードヌードルと同じ縮れ麺。この麺はスープに依存しない、合わせやすい麺だなーと感動します。
商品名:カップヌードル
バリエーション:レッドショックヌードル 激辛チゲ風スープ
購入店舗:スーパー
価格帯:150円以下
2013年4月23日火曜日
永谷園 塩分20%カット 減塩みそ汁 ほうれん草
永谷園 塩分20%カット 減塩みそ汁 ほうれん草
レトルトカレーやレトルト食品を食べる時はたいていものたりなくなるのでレトルトのインスタント味噌汁を用意しています。
お湯がある設備だったら、こういう選択肢も一つの手としてカウントしていいと思います。毎日カップラーメンってのは飽きてきますので。。。カップラーメンをレビューするものにとって、タマの休息です。
この商品は20%カットを謳っていますが、僕は比較的多めに湯を投入するのですが、しっかりとした味付けです。具のほうれん草も、湯で戻すとしっかりと形を取り戻すので、比較的具沢山の味噌汁と言えるでしょう。
一袋で10個入っているので、ストックとしては最適です。
http://www.nagatanien.co.jp/product/detail/161/
商品名:永谷園 塩分20%カット 減塩みそ汁 ほうれん草
購入店舗:スーパー
価格帯:250円以下
レトルトカレーやレトルト食品を食べる時はたいていものたりなくなるのでレトルトのインスタント味噌汁を用意しています。
お湯がある設備だったら、こういう選択肢も一つの手としてカウントしていいと思います。毎日カップラーメンってのは飽きてきますので。。。カップラーメンをレビューするものにとって、タマの休息です。
この商品は20%カットを謳っていますが、僕は比較的多めに湯を投入するのですが、しっかりとした味付けです。具のほうれん草も、湯で戻すとしっかりと形を取り戻すので、比較的具沢山の味噌汁と言えるでしょう。
一袋で10個入っているので、ストックとしては最適です。
http://www.nagatanien.co.jp/product/detail/161/
商品名:永谷園 塩分20%カット 減塩みそ汁 ほうれん草
購入店舗:スーパー
価格帯:250円以下
2013年4月22日月曜日
ハウス カリー屋カレー 中辛
ハウス カリー屋カレー 中辛
カップラーメンばかりだと飽きてきてしまうので、レトルトのものをたまに投入しています。カレー系も結構出ているので、レビューするにはもってこいですなー。
今日はその中でも、定番中の定番、ハウス カリー屋カレー 。
僕は辛いのが苦手なので、中辛くらいまでにしています。カリー屋カレーの中辛はそこまでからすぎませんが、刺激的なスパイスの味は十分感じられます。
また、具もゴロッと入っているので、食べ応えがあります。
とはいえ、カレーの日は物足りないので、いんすたんとみそ汁がとってもあいます。
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1020,1059,1093.html
商品名:ハウス カリー屋カレー
バリエーション:中辛
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
カップラーメンばかりだと飽きてきてしまうので、レトルトのものをたまに投入しています。カレー系も結構出ているので、レビューするにはもってこいですなー。
今日はその中でも、定番中の定番、ハウス カリー屋カレー 。
僕は辛いのが苦手なので、中辛くらいまでにしています。カリー屋カレーの中辛はそこまでからすぎませんが、刺激的なスパイスの味は十分感じられます。
また、具もゴロッと入っているので、食べ応えがあります。
とはいえ、カレーの日は物足りないので、いんすたんとみそ汁がとってもあいます。
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1020,1059,1093.html
商品名:ハウス カリー屋カレー
バリエーション:中辛
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月21日日曜日
エースコック スーパーカップ1.5 鶏ガラ醤油
エースコック スーパーカップ1.5 鶏ガラ醤油
エースコックの定番商品のど定番、鶏ガラ醤油。
醤油スープは各社スタンダードかつ一番難しいポジションだと思うんですよね。その中でもエースコックのスープは極めて絶妙なポジションいい位置にいます。
麺は、エースコック独自製法の3D麺。
正直、好みでいくと狙いすぎていてあまりすきではない食感なのですが、よくできていると思います。この製法を編み出した研究者はすごい!感動です。
具は、チャーシューなどシンプルながら押さえるところはきちんとおさえています。
スープ、鶏ガラの風味を最大限生かしていて醤油系では五指に入る出来です。なんだかんだ豚骨だーこってりだー魚介だーとありますが、鶏ガラは鉄板ですね。
ちなみに今回のスーパカップはドラゴンボール神と神の告知付き。
http://www.acecook.co.jp/products/4901071236199.html
商品名:スーパーカップ1.5
バリエーション:鶏ガラ醤油
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
エースコックの定番商品のど定番、鶏ガラ醤油。
醤油スープは各社スタンダードかつ一番難しいポジションだと思うんですよね。その中でもエースコックのスープは極めて絶妙なポジションいい位置にいます。
麺は、エースコック独自製法の3D麺。
正直、好みでいくと狙いすぎていてあまりすきではない食感なのですが、よくできていると思います。この製法を編み出した研究者はすごい!感動です。
具は、チャーシューなどシンプルながら押さえるところはきちんとおさえています。
スープ、鶏ガラの風味を最大限生かしていて醤油系では五指に入る出来です。なんだかんだ豚骨だーこってりだー魚介だーとありますが、鶏ガラは鉄板ですね。
ちなみに今回のスーパカップはドラゴンボール神と神の告知付き。
http://www.acecook.co.jp/products/4901071236199.html
商品名:スーパーカップ1.5
バリエーション:鶏ガラ醤油
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月20日土曜日
マルちゃん 満足の一杯 大盛わかめうどん 讃岐風
マルちゃん 満足の一杯 大盛わかめうどん 讃岐風
86gでマルちゃん標準の量の1.3倍とのこと。確かに多いです。カップの大きさも大きめですので、見た目からして「多そう」な印象を与えてくれます。
麺は、1.3倍の量です。食感は割と一般的なカップうどんと同様の食感ですね。淡白な麺なので、後半やや飽きてきました。
具は、「大盛りわかめ」を冠しているだけあって、多めに入っています。また、卵らしき具が入っています。この価格帯のヌードルにしては及第点ではないでしょうか。
スープは、和スープ。比較的薄めの色ですが、味はしっかりとしただしの味を感じることができます。
讃岐風がどの辺りを指しているのかがちょっとはっきりしません。。。麺じゃないと思うんんですが、スープなのかなー。
86gでマルちゃん標準の量の1.3倍とのこと。確かに多いです。カップの大きさも大きめですので、見た目からして「多そう」な印象を与えてくれます。
麺は、1.3倍の量です。食感は割と一般的なカップうどんと同様の食感ですね。淡白な麺なので、後半やや飽きてきました。
具は、「大盛りわかめ」を冠しているだけあって、多めに入っています。また、卵らしき具が入っています。この価格帯のヌードルにしては及第点ではないでしょうか。
スープは、和スープ。比較的薄めの色ですが、味はしっかりとしただしの味を感じることができます。
讃岐風がどの辺りを指しているのかがちょっとはっきりしません。。。麺じゃないと思うんんですが、スープなのかなー。
2013年4月19日金曜日
森永 ダース クラッシュアーモンド
森永 ダース クラッシュアーモンド
期間限定発売のダース。チョコレートにクラッシュアーモンドが練りこまれています。通常のダースより値段が若干高いですね。
香りはダース同様、チョコレートのいい香りがしますし、アーモンドの香ばしいかおりが食指をそそります。やっぱりコーヒーとの相性がイイですね。
僕は朝に食べることが多いのですが、特にドリップコーヒーとの相性は抜群です。
http://www.morinaga.co.jp/newprod/detail.php?id=PRD2010-07-0018
商品名:ダース
バリエーション:クラッシュアーモンド
購入店舗:コンビニ
価格帯:138円
期間限定発売のダース。チョコレートにクラッシュアーモンドが練りこまれています。通常のダースより値段が若干高いですね。
香りはダース同様、チョコレートのいい香りがしますし、アーモンドの香ばしいかおりが食指をそそります。やっぱりコーヒーとの相性がイイですね。
僕は朝に食べることが多いのですが、特にドリップコーヒーとの相性は抜群です。
http://www.morinaga.co.jp/newprod/detail.php?id=PRD2010-07-0018
商品名:ダース
バリエーション:クラッシュアーモンド
購入店舗:コンビニ
価格帯:138円
2013年4月18日木曜日
明治 アーモンドクリスピーパフ
明治 アーモンドクリスピーパフ
夕方くらいになると、体が急激に甘いものを欲してくる時間帯がある。この時間帯こそ食べたいのがチョコレート。
もうれつなあまさが、なんかいいんだよな〜。
と思いつつ、アーモンドチョコが恋しくなることがありますが、このクリスピーパフは、定番の明治アーモンドのコーティングチョコレートの部分にクリスピー状のパフがもりこまれている、というもの。
味は明治ブランド、美味しいです。
やや食べたあとの、歯に引っかかる感じが少し残念。
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2011/detail/20110908_01.html
商品名:アーモンド
バリエーション:クリスピーパフ
購入店舗:コンビニ
価格帯:200円以下
夕方くらいになると、体が急激に甘いものを欲してくる時間帯がある。この時間帯こそ食べたいのがチョコレート。
もうれつなあまさが、なんかいいんだよな〜。
と思いつつ、アーモンドチョコが恋しくなることがありますが、このクリスピーパフは、定番の明治アーモンドのコーティングチョコレートの部分にクリスピー状のパフがもりこまれている、というもの。
味は明治ブランド、美味しいです。
やや食べたあとの、歯に引っかかる感じが少し残念。
http://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2011/detail/20110908_01.html
商品名:アーモンド
バリエーション:クリスピーパフ
購入店舗:コンビニ
価格帯:200円以下
2013年4月17日水曜日
エースコック 飲み干す一杯 濃厚魚介醤油ラーメン
エースコック 飲み干す一杯 濃厚魚介醤油ラーメン
価格が100円を切る商品でありながら、チャーシュー、メンマの具が入っていたり、あとから投入用の旨み油が入っていたり、かなり高いコストパフォーマンスを感じられる逸品。
エースコックの麺はこれまで敬遠していたこともあったけれど、麺も割と普通で、それを補ってあまりあるスープの出来が非常によかった。飲み干す一杯とのネーミングに遜色ない内容だった。
http://www.acecook.co.jp/products/4901071227524.html
商品名:飲み干す一杯
バリエーション:濃厚魚介醤油ラーメン
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
価格が100円を切る商品でありながら、チャーシュー、メンマの具が入っていたり、あとから投入用の旨み油が入っていたり、かなり高いコストパフォーマンスを感じられる逸品。
エースコックの麺はこれまで敬遠していたこともあったけれど、麺も割と普通で、それを補ってあまりあるスープの出来が非常によかった。飲み干す一杯とのネーミングに遜色ない内容だった。
http://www.acecook.co.jp/products/4901071227524.html
商品名:飲み干す一杯
バリエーション:濃厚魚介醤油ラーメン
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月16日火曜日
ヤマザキ 三角蒸しぱん 黒
ヤマザキ 三角蒸しぱん 黒
コストパフォーマンスがいいだけでなく、中にレーズンが入った蒸しパン。レーズン入りは好みが分かれるところですが、僕はレーズン好きなのでこのパンは大変好みです。
食感は「がんづき」に似ています。
実はジャパンスタンダードだと思っていたがんづきですが、がんづきは全国区でないということを本日知ったので、解説すると、三角蒸しパンと同じような東北のソウルフードです。(餅状のものもあります)
黒糖が効いているので、甘い風味に締まりがあります。また、もっちり感もこのパンならではの食感です。
豆入りがあったような気がしますが、それも秀逸です。
商品名:ヤマザキ 三角蒸しぱん
バリエーション:黒
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
コストパフォーマンスがいいだけでなく、中にレーズンが入った蒸しパン。レーズン入りは好みが分かれるところですが、僕はレーズン好きなのでこのパンは大変好みです。
食感は「がんづき」に似ています。
実はジャパンスタンダードだと思っていたがんづきですが、がんづきは全国区でないということを本日知ったので、解説すると、三角蒸しパンと同じような東北のソウルフードです。(餅状のものもあります)
黒糖が効いているので、甘い風味に締まりがあります。また、もっちり感もこのパンならではの食感です。
豆入りがあったような気がしますが、それも秀逸です。
商品名:ヤマザキ 三角蒸しぱん
バリエーション:黒
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月15日月曜日
マルちゃん おそば屋さんのカレー南ばんそば
マルちゃん(東洋水産) おそば屋さんのカレー南ばんそば
珍しいカレーそばです。スープは粉タイプなので混ぜたときに均等に混じらないことがありますね。ただ、ダシ×カレーの組み合わせは食指をそそります。
最後にご飯を投入したくなるスープです。少しとろみがつくのがなお良し!
http://www.maruchan.co.jp/aka-midori/lineup/nanban.html
商品名:おそば屋さんのカレー南ばんそば
バリエーション:
購入店舗:スーパー
価格帯:150円以下
珍しいカレーそばです。スープは粉タイプなので混ぜたときに均等に混じらないことがありますね。ただ、ダシ×カレーの組み合わせは食指をそそります。
最後にご飯を投入したくなるスープです。少しとろみがつくのがなお良し!
http://www.maruchan.co.jp/aka-midori/lineup/nanban.html
商品名:おそば屋さんのカレー南ばんそば
バリエーション:
購入店舗:スーパー
価格帯:150円以下
2013年4月14日日曜日
日清 日清のでかぶと1.5 焼豚だれしょうゆ
日清 日清のでかぶと1.5 焼豚だれしょうゆ
日清で量が多いシリーズ。
麺は太麺堂々シリーズと同じかもしれないですね。食感が生麺を意識した作りです。タイトルで間違えていましたが、焼豚入ってないじゃん!と思っていたら、「焼豚ダレ」ですね。具にはブロック状の肉が入っています。
焼き豚だれを投入することでコクがアップします。
全般的に100円以下のアイテムは具の充実度が低いような気がします。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_4903.html
商品名:日清のでかぶと1.5
バリエーション:焼豚だれしょうゆ
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
日清で量が多いシリーズ。
麺は太麺堂々シリーズと同じかもしれないですね。食感が生麺を意識した作りです。タイトルで間違えていましたが、焼豚入ってないじゃん!と思っていたら、「焼豚ダレ」ですね。具にはブロック状の肉が入っています。
焼き豚だれを投入することでコクがアップします。
全般的に100円以下のアイテムは具の充実度が低いような気がします。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_4903.html
商品名:日清のでかぶと1.5
バリエーション:焼豚だれしょうゆ
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月13日土曜日
マルちゃん(東洋水産) 俺の塩 たらこ味大盛
マルちゃん(東洋水産) 俺の塩 たらこ味大盛
塩味焼きそばの定番である俺の塩のたらこバージョン。
最初に俺の塩が発売された時は、世間の塩味焼きそばの認知度が低かったために大変衝撃的だったことを覚えています。
この商品は1分で仕上がるため、忙しいビジネスマンに最適な一品です。
塩味焼きそばの定番である俺の塩のたらこバージョン。
最初に俺の塩が発売された時は、世間の塩味焼きそばの認知度が低かったために大変衝撃的だったことを覚えています。
この商品は1分で仕上がるため、忙しいビジネスマンに最適な一品です。
2013年4月12日金曜日
マルちゃん 焼きそばBAGOOOON(バゴォーン)
マルちゃん(東洋水産) 焼きそばBAGOOOON(バゴォーン)
東北と確か静岡?限定で販売されている焼きそばBAGOOOON。
焼きそばの他に三陸産わかめスープが付属します。
焼きそばのソースはややあっさり系なのでサラッとおやつ感覚で食べ切れてしまいます。具にはザクザクキャベツが入っています。安定した味ですね。
東北と確か静岡?限定で販売されている焼きそばBAGOOOON。
焼きそばの他に三陸産わかめスープが付属します。
焼きそばのソースはややあっさり系なのでサラッとおやつ感覚で食べ切れてしまいます。具にはザクザクキャベツが入っています。安定した味ですね。
2013年4月11日木曜日
マルちゃん 麺づくり担々麺
マルちゃん(東洋水産) 麺づくり担々麺
麺づくりシリーズは麺のクオリティが高いシリーズだと思う。生麺に近づけた製法を目指しているのか、しこしこ感は秀逸。
反面、麺の量は少なめに感じるので付け合わせのおにぎりなりパンはあった方がいいかもしれないですね。
担々麺はゴマの風味と辛味が絡んで非常に飽きの来ない味。スープにご飯を足しても美味しそう。。。太りそう。
http://www.mendukuri.com/product/tantan.html
商品名:麺づくり
バリエーション:担々麺
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
麺づくりシリーズは麺のクオリティが高いシリーズだと思う。生麺に近づけた製法を目指しているのか、しこしこ感は秀逸。
反面、麺の量は少なめに感じるので付け合わせのおにぎりなりパンはあった方がいいかもしれないですね。
担々麺はゴマの風味と辛味が絡んで非常に飽きの来ない味。スープにご飯を足しても美味しそう。。。太りそう。
http://www.mendukuri.com/product/tantan.html
商品名:麺づくり
バリエーション:担々麺
購入店舗:スーパー
価格帯:100円以下
2013年4月10日水曜日
ヤマザキ コッペパンはちみつ&マーガリン
ヤマザキ コッペパン はちみつ&マーガリン
先日、フジパン黒コッペと双璧を為すヤマザキのコッペパンと紹介した相手のヤマザキのコッペパンシリーズ。
このはちみつ&マーガリンも双璧の冠にもれず、たいへんパンが柔らかくて美味しい。
先日、フジパン黒コッペと双璧を為すヤマザキのコッペパンと紹介した相手のヤマザキのコッペパンシリーズ。
このはちみつ&マーガリンも双璧の冠にもれず、たいへんパンが柔らかくて美味しい。
2013年4月9日火曜日
日清 カップヌードルカレー BIG
日清 カップヌードルカレー BIG
カップヌードルの定番である、日清カップヌードルカレー味の大盛りサイズです。通常のサイズの約150%増しと言ったところ。味は安定の日清ブランドの味です。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2833.html
商品名:カップヌードル
バリエーション:カレーBIG
購入店舗:コンビニ
価格帯:200円以下
カップヌードルの定番である、日清カップヌードルカレー味の大盛りサイズです。通常のサイズの約150%増しと言ったところ。味は安定の日清ブランドの味です。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2833.html
商品名:カップヌードル
バリエーション:カレーBIG
購入店舗:コンビニ
価格帯:200円以下
2013年4月8日月曜日
マルちゃん 焼きそばゴツ盛り
マルちゃん(東洋水産) 焼きそばゴツ盛り
ボリューム満点。
大抵おにぎりと組み合わせて食べることが多いのだけれど、この組み合わせの場合は非常に苦しくなってしまう。食べ過ぎにはご注意ください。
キューピーからしマヨネーズ付きってところがこの商品のポイントです。
マヨネーズと焼きそばソースの相性は抜群だと思われます。まさにそれに該当する商品。
ボリューム満点。
大抵おにぎりと組み合わせて食べることが多いのだけれど、この組み合わせの場合は非常に苦しくなってしまう。食べ過ぎにはご注意ください。
キューピーからしマヨネーズ付きってところがこの商品のポイントです。
マヨネーズと焼きそばソースの相性は抜群だと思われます。まさにそれに該当する商品。
2013年4月7日日曜日
エースコック JANJAN 鶏ねぎ入り 塩焼きそば
エースコック JANJAN 鶏ねぎ入り 塩焼きそば
四角い箱型の焼きそばが斬新なジャンジャンシリーズ。
外に跳ねにくく、かき混ぜるときに安全な焼きそば。
味は鶏ねぎ推しですが、ガーリックとスパイスの味が強い塩焼きそばです。そこまで、特徴的とまではいかないかな。
また、商品にも押している鶏ねぎは形らしきものは入っているものの、そこまで『鶏』をかんじさせるほどではない。
四角い箱型の焼きそばが斬新なジャンジャンシリーズ。
外に跳ねにくく、かき混ぜるときに安全な焼きそば。
味は鶏ねぎ推しですが、ガーリックとスパイスの味が強い塩焼きそばです。そこまで、特徴的とまではいかないかな。
また、商品にも押している鶏ねぎは形らしきものは入っているものの、そこまで『鶏』をかんじさせるほどではない。
2013年4月6日土曜日
サッポロ一番 旅麺 長崎ちゃんぽん丸太麺
サッポロ一番 旅麺 長崎ちゃんぽん丸太麺
サッポロ一番の麺はどこか物足りない気がする。スープの味とか具の充実度はいいんだけど、ややぱさっとしたイメージの麺…と思いきや『丸太麺』の冠がついているだけあって、モチっとした食感。
サッポロ一番の麺はどこか物足りない気がする。スープの味とか具の充実度はいいんだけど、ややぱさっとしたイメージの麺…と思いきや『丸太麺』の冠がついているだけあって、モチっとした食感。
2013年4月4日木曜日
日清 どん兵衛天ぷらそば
日清/どん兵衛天ぷらそば
定番中の定番アイテム。
「そば」と問われたらその代名詞と言っても過言ではない、日本で五指にはいるであろうそばです。
今、このそばは『液体つゆ』を採用していること。
液体つゆ採用のメリットは何と言ってもお湯全体との混ざり具合が極めて均等になりやすいというところ。粉末つゆの場合だと能動的に「かき混ぜる」必要性があったところ、液体つゆの場合であればこの撹拌作業が非常に手短に行うことができるうえ混ざりやすい。これは我々イーター(Eater)にとっては大きなメリットを享受できる、というものだ。
定番中の定番アイテム。
「そば」と問われたらその代名詞と言っても過言ではない、日本で五指にはいるであろうそばです。
今、このそばは『液体つゆ』を採用していること。
液体つゆ採用のメリットは何と言ってもお湯全体との混ざり具合が極めて均等になりやすいというところ。粉末つゆの場合だと能動的に「かき混ぜる」必要性があったところ、液体つゆの場合であればこの撹拌作業が非常に手短に行うことができるうえ混ざりやすい。これは我々イーター(Eater)にとっては大きなメリットを享受できる、というものだ。
2013年4月3日水曜日
東洋水産 うまいつゆチゲうどん
東洋水産(マルちゃん)/うまいつゆチゲうどん
スープの味が濃いめでおにぎりによく合ううまいつゆシリーズだけど、その中で辛さ自慢の商品名。
別添え小袋に辛み油(ラー油風)が添えられており入れて食べると辛味がます。
辛さがそんなに得意じゃなければ率先して攻めなくてもいいかもしれない。。。
スープの味が濃いめでおにぎりによく合ううまいつゆシリーズだけど、その中で辛さ自慢の商品名。
別添え小袋に辛み油(ラー油風)が添えられており入れて食べると辛味がます。
辛さがそんなに得意じゃなければ率先して攻めなくてもいいかもしれない。。。
2013年4月2日火曜日
フジパン 黒コッペ
フジパン/黒コッペ
コッペパンと言ったら、ヤマザキのつぶあんマーガリンかこの黒コッペかというくらい双璧をなす存在だと思うのですが、甲乙付け難いところではあります。
フジパン取扱店舗でしかお見かけしない商品ではありますが、パンの量も大きく、腹持ちの良さではコストパフォーマンスは良好です。
パンは黒糖の混ざった風味のとても柔らかいパンで、間に白いバタークリームが挟んであります。このクリーム具合がたいへん絶妙。
パン生地は固くなりやすいので、賞味期限が「まだ大丈夫!」と思っていても早く食べた方がいいでしょう。
http://www.fujipan.co.jp/product/kurocoppe/
メーカー:フジパン
商品名:黒コッペ
バリエーション:
購入店舗:大手スーパー
価格帯:100円以下
コッペパンと言ったら、ヤマザキのつぶあんマーガリンかこの黒コッペかというくらい双璧をなす存在だと思うのですが、甲乙付け難いところではあります。
フジパン取扱店舗でしかお見かけしない商品ではありますが、パンの量も大きく、腹持ちの良さではコストパフォーマンスは良好です。
パンは黒糖の混ざった風味のとても柔らかいパンで、間に白いバタークリームが挟んであります。このクリーム具合がたいへん絶妙。
パン生地は固くなりやすいので、賞味期限が「まだ大丈夫!」と思っていても早く食べた方がいいでしょう。
http://www.fujipan.co.jp/product/kurocoppe/
メーカー:フジパン
商品名:黒コッペ
バリエーション:
購入店舗:大手スーパー
価格帯:100円以下
明星チョッパヤ バリカタ麺&黒マー油とんこつ
明星/チョッパヤ バリカタ麺&黒マー油とんこつ
お湯を注いでから1分で出来上がることが一番のポイント。はっきり言って撮影する暇がありません!
スープはすでに絡み済みの即席タイプ。
別袋のマー油の小袋の添付があります。
スープは白濁したとんこつタイプ。
具にはニンニクチップが割とびっしりと詰まっています。打ち合わせ前は控えた方がいいかも。。。
http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881417792
味はにんにくとマー油の風味が結構きいていているもののスパイシーさには欠けるのでやや単調かも。
バリカタが推しですが、そこまで細すぎないので、せっかちな人には最適な麺かと思われます。
本当に固めが好みの場合は45秒くらいで食べると良いでしょう。
メーカー:明星
商品名:チョッパヤ
味バリエーション:バリカタ麺&黒マー油とんこつ
購入店舗:格安系スーパー
価格帯:100円以下
お湯を注いでから1分で出来上がることが一番のポイント。はっきり言って撮影する暇がありません!
スープはすでに絡み済みの即席タイプ。
別袋のマー油の小袋の添付があります。
スープは白濁したとんこつタイプ。
具にはニンニクチップが割とびっしりと詰まっています。打ち合わせ前は控えた方がいいかも。。。
http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881417792
味はにんにくとマー油の風味が結構きいていているもののスパイシーさには欠けるのでやや単調かも。
バリカタが推しですが、そこまで細すぎないので、せっかちな人には最適な麺かと思われます。
本当に固めが好みの場合は45秒くらいで食べると良いでしょう。
メーカー:明星
商品名:チョッパヤ
味バリエーション:バリカタ麺&黒マー油とんこつ
購入店舗:格安系スーパー
価格帯:100円以下
登録:
投稿 (Atom)